運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-07 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

農林水産省は、飲料賞味期間百八十日以上の菓子カップ麺推奨品目として、賞味期限の三分の一までに小売店納品するといういわゆる三分の一ルール見直し事業者に呼びかけてきたところでございます。この結果、納品期限緩和した又は緩和予定小売事業者は本年三月時点で百八事業者となっており、納品期限緩和に向けた取組が徐々に拡大をしてきております。  

藤木眞也

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

農水省としましては、いわゆる三分の一ルールでございますけれども、賞味期間の三分の一を経過していると小売業者商品を引き取らないなどの商慣習見直し、そしてまた、フードバンク活動を行うNPO法人等への支援、飲食店等における食べ残し対策に取り組むに当たっての留意事項の周知、また、関係省庁と連携した国民運動の推進などの取組を現在まで進めてまいりました。  

野中厚

2016-05-23 第190回国会 参議院 決算委員会 第11号

二十五年度には、製造業卸売業小売業の計二十社・団体から成るワーキングチームにおきまして、いわゆる三分の一ルール見直しを行うパイロットプロジェクトで、清涼飲料賞味期間百八十日以上のお菓子を対象に実施をいたしました。その結果、小売店舗での廃棄量増加等の問題は発生をしていないと考えております。

森山裕

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

この事業の中では、賞味期間の三分の二以上を残して納品をせよと、こういう商慣行があるわけでございますが、これを二分の一にまで短縮をするということで、そういったパイロットプロジェクトを行いました。  その後、この結果を踏まえまして、納品期限緩和が進むように、協議会から企業あるいは業界団体に働きかけを行っておるところでございます。既に幾つかの企業でこうした納品期限見直し実施をされております。  

住田孝之

2015-05-14 第189回国会 参議院 内閣委員会 第7号

その結果として、飲料賞味期間百八十日以上の菓子で約四万トン、約八十七億円の食品ロス削減という効果を上げたそうです。  今回はプロジェクトに参加した三十五社の結果でありますけれども、今後は消費者理解を得ながら、納品期限緩和等取組業界全体に普及させていくことは食品ロス削減につながっていくと考えますが、御見解をお尋ねしたいと思います。

岡田広

2005-05-18 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

これなんですが、私は、食品をとりますときには、必ず、賞味期間はいつまでなのか、そして原産地はどこなのかというのを確認して求めることにいたしておりますが、これが、実は表示がございますものもありますけれども、ないものも多いんですね。  言うまでもなく、中国産の桃が出てきたり、桃といえば私は岡山だと思っておりましたが。

池坊保子

2002-03-19 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

沢たまき君 まだ調査中のものもございますけれども、賞味期間を延長して自社製品の原料に使ったり、品質保持期間を再延長して全国的に販売を展開しているわけですが、今回はもう本当に大量の食中毒などが発生しなかったのは不幸中の幸いだなと胸をなで下ろしておりますが、大変危険な違反なのでありますので、厚生労働省はその危険な違反であるということに関してどういう御理解をしていらっしゃるのか、ちょっと伺わせていただきたいと

沢たまき

2000-07-26 第148回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

中川義雄君 本だとかそういうものの再販と違いまして、牛乳には日付がついているんです、賞味期間という。それを知っていて量販店も購入して、だれの責任かたくさん品ぞろえして、こんなに自由に返せるんだから幾ら仕入れたっていいわけです、返せるんですから。そういう不当な取引を許しておいてはいけない。

中川義雄

1999-03-08 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

十億円相当の要らなくなった、賞味期間を過ぎてしまったビール等、これが捨てるとお金かかるんだそうなんです。それで、すごい、何万ケースというのをあげますよということで無償提供されちゃった。それで、例えば三百幾らの缶ならそれを百円で売っていたという人がいるんですね、もうけたと。

松あきら

1998-09-17 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第4号

深夜業につきましては、我が国産業活動の中で、輸出産業等におきます交代制の深夜業、また金融機関等世界市場を見ながらの深夜業、あるいは豆腐やお総菜をつくるためで賞味期間というような関係もあって朝スーパーへ出していくための深夜業、それからコンビニやそういった部分の深夜業、たくさんいろんなパターンの深夜業がございます。さらに、自動車運転手の方の問題等も深夜業の問題として入ってまいります。  

伊藤庄平

1998-09-10 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

ただ、深夜業につきましては、我が国産業活動を見ますと、自動車や電機といった主要産業におきます交代制、あるいは最近のようにグローバル化いたしますと世界市場を見て対応している金融の部門、あるいは都市のコンビニ、あるいは賞味期間等の関係で深夜につくるいろんな食品、そういったこと等々、いろんな分野で深夜業が実際上行われているわけでございまして、これらをどのように回数等も含めて少なくしていくための措置を講

伊藤庄平

1997-05-29 第140回国会 参議院 労働委員会 第14号

武田節子君 例えば、厚生省食品日付表示基準について期限表示、いわゆる賞味期間のみを厚生省の方では表示すればよいことになっていますけれども、東京都初め幾つかの地方では製造年月日表示するよう条例で定められているところもございます。消費者から見ればどうしても新鮮なものがよいという要求がありますから、事業主はそのためにわざわざ夜中の十二時ぴったりから朝まで仕事をして日付を入れるようにしております。

武田節子

1997-03-17 第140回国会 参議院 商工委員会 第4号

次に、流通のダブルスタンダードの件なんですが、国の基準地方自治体の基準が違っておりまして、閉店時間等地方の行き過ぎた基準があるわけでして、またそれぞれ自治体ごとに、例えば商品賞味期間だけではなくて加工年月日を記載しなさい、こういった問題も出ておるようでございまして、通産省としてどのようにお考えでしょうか。

平田健二

1997-03-17 第140回国会 参議院 商工委員会 第4号

平田健二君 例えばある商品賞味期間大体表示しますね。その賞味期間だけでいいという市町村もあれば、そうじゃないんだ、加工年月日もやはり必要なんだという市町村もある、こういろことなんですね、同じもので。A市に持っていったら賞味期間だけでいい、B市に持っていったら加工年月日も同じもので入れなさい、こうなっているわけですね。ここらについてどういうふうに指導されていますかということです。

平田健二

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

佐々木健三君 実は私、自分のところの牛乳製品化して地域に宅配しているのですが、従来ですと日付製造月日、これから賞味期間月日に変わるわけなんです。これもWTOとの関係だと思うのですが、消費者はやはり困ると言うのですね。製造月日がやはりいいんだというふうに言うのですね。それは先生、おわかりですね。

佐々木健三

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それから、今度これによりますと、賞味期間というのがある。これはさらさらふりかけというものだ。こういうものは、この期間内で事故が起きると責任があって、この期間外事故が起きてしまいますと、これは責任がないという抗弁ができるのですかね。これはどうですか。簡単でいいです。できるかできないかだけでいいですよ。

坂上富男

1993-03-26 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府委員須田洵君) 先ほど一つ言い漏らしましたが、製造年月日関係については先ほどのようなことでございますが、その後、昭和五十一年に、品質変化の比較的早い品目につきましては製造年月日に合わせまして賞味期間及び保存方法、つまりどういう保存方法でやればいつごろまで、例えば六カ月なら六カ月の間おいしく食べられるという意味での期間表示をしてくださいという形にしているわけでございます。  

須田洵

1993-03-26 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今ぼつぼつ審議会等でもいろいろと御討議されているようでございますが、加工食品について製造年月日を外して賞味期間にするのか、それとも同時に一緒にするのか。そして、ECや米国からは変更の促しもある、こういう経過もあるようでございますけれども、私は地元と国会を行ったり来たり、あるときは視察で全国を回ったりいたしておりますけれども、食べ物については家庭で食事をとることが非常に機会が少ないわけでございます。

矢原秀男

1993-03-26 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

したがって、私は賞味期間にしても、ただ私の娘なんかは、表示賞味期間を見て、ああこれはもうだめだと言ってどんどんどんどん捨てているんで、私はもったいないと思うんですが、そういう面もあろうかと思うんです。  いずれにしても、いいことはやっていくと。

田名部匡省

  • 1
  • 2